藤ホーム地所株式会社
2019年11月17日
ブログ
板橋農業まつり!
みなさまこんにちは。先日、11月9日(土)、10日(日)に
赤塚体育館通り周辺で第42回板橋農業まつりが
行われました!!
毎年この時期になると行われる農業まつりを
楽しみにしている方も
いるかと思います(^^)
私もその中の一人です(^^)笑
野菜宝船☆
板橋農業まつりでは、毎年たくさんの野菜だけで
作られた「野菜宝船」が
展示されます!!
とても大きく、迫力があります☆
会場が4つある!
第1会場(赤塚体育館通り)、
第2会場(赤塚体育館)、
第3会場(赤塚小学校)、
第4会場(農業体験園)と
4つの会場があり、土曜日
日曜日で違う行事が行われます!
土曜日には民踊流しや阿波踊り、
キッズチアダンス、
ゆるキャラⓇショー、
日曜日には音楽パレード、
大江戸ダンスやみこし、
ヒップホップダンス、
赤塚体育館ダンス教室による
ダンス披露☆
更に、日曜日には
野菜宝船の野菜が
無料で頂けます!!(^^)
10:00~「お宝分け券」の配付があり、
先着300名様となっておりますが
宝船の野菜が頂けるチャンスもあります!
けんちん汁無料試食会(先着順3000名様)や
苗木無料配付(ブルーベリー、
シャクナゲ、サツキ
各200本先着順)などもありました!
苗木の無料配付があることを初めて知り、
とてもびっくりしました!
売店がいっぱい!
ラーメン、蕎麦、うどん、
つきたてのお餅やおこわ、
みそおでん、お団子、
田舎まんじゅう、パン、プリン
牛タン串、ビール、
ポップコーン、
チョコバナナ、ポテト
綿あめ
など、他にもたくさんの売店があり、
舟渡ラーメン、田舎まんじゅうは
毎年人気で行列ができています!
舟渡ラーメンは
しょうゆベースであっさりしていて
昔ながらの懐かしい優しい味で
とても美味しいです(^^)
今年もタピオカ店があり、こちらも
大人気でした(^^)!
定番のミルクティー味と
カルピス味の2種類がありました!
体験コーナーも!!
大根、にんじんの収穫体験や、
ポン菓子作り実演・無料配付、
凧作りも体験できます!
他にも体験できるコーナーがあり、
子供から大人まで一緒に
楽しむことができます(^^)
凧作りもたくさんの
子供達で
溢れていました☆
令和になり、初めての
農業まつりも
昨年と比べて来場者数が
多く感じ、
とても賑わっていて
楽しかったです!(^^)
まだ行ったことがない!と
いう方も
是非一度、板橋農業まつりに
参加してみてください(^^)!!
ホームページ
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
☆これからの住まいの新基準☆
☆「リニュアル仲介」☆
●不動産の資産価値を即座に判断できる面白いアプリ
セルフインスペクションアプリ「SelFin(セルフィン)」
無料で登録できるので、気軽に遊び感覚で利用してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
☆これからの住まいの新基準☆
☆「リニュアル仲介」☆
●不動産の資産価値を即座に判断できる面白いアプリ
セルフインスペクションアプリ「SelFin(セルフィン)」
無料で登録できるので、気軽に遊び感覚で利用してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
この記事を書いた人
若ちゃん

subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/01/10
- 2020/12/19
- 2020/11/01
- 2020/10/31