核と地域をつなぎ、にぎわいと潤いを与える軸の形成
みなさまこんにちは。
高島平地域グランドデザインについて、板橋区のホームページに載っているものを参照してご紹介したいと思います。
高島平地域グランドデザインのキーワード【にぎわい】を実現させるための二つ目として「核と地域をつなぎ、にぎわいとうるおいを与える軸の形成」について書きます。
①地域内の駅や拠点、街を連携させるプロムナードの整備
各駅前の再整備や駅舎改良と整合せた三田線の高架下の有効活用や地域内ある店舗や施設、公園、緑地等と連携するとともに、駐輪場の適切な配備を行い、歩行者や自転車利用者が安全に利用でき、地域の人達の交流や来街者でも楽しく過ごせる空間を創出します。
三田線に沿って延びる区立高島平緑地などは、主に南側の団地を中心とする住宅地の自動車の騒音、排気ガスなど公害を緩和する緩衝帯の役割をはたいているため、このことを生かしながら歩行者や自転車利用者を中心とした空間の質を向上します。
また、検討状況に応じて都市計画マスタープランのでの位置づけの変更、沿道一体型の地区計画等による商業系用途地域への変更の想定するなど、にぎわいとうるおいを感じられる空間設計と形成を推進します。
②地域を結ぶ歩行者・自転車利用のネットワークの形成
歩行者と自転車利用者のための場所づくりを進め、歩きやサイクリングを中心に、楽しく暮らせるまちとして再生するために、荒川の河川敷や徳丸ヶ原公園、赤塚公園等の緑空間と連携する、高島平地域の南北方向の既存道路や、高島平二丁目及び三丁目に広がる高島平団地を視野に入れて最寄駅から徒歩10分程度のエリアや自転車利用に適した環境整備を推進します。
また、鉄道駅だけでなく、一般街路や公共施設、公園等に駐輪場を適切に配備することで、子どもから若者、女性、高齢者なのど多様な世代の自転車利用を促進していきます。
次回は【にぎわい】を実現させるための三つ目として「交通ネットワークの強化」についてです。
○●○●○藤ホーム地所株式会社○●○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
関連した記事を読む
- 2025/02/22
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19