~第41回~板橋農業まつりのイベント内容~2018~
みなさまこんにちは。
板橋の農業や文化について知ることのできるイベントです。
会場が4つあり、開催されるイベントがそれぞれ違います。
今回は各会場ごとのイベントと開催時間について紹介します。
第1会場『赤塚体育館通り』
11月10日(土)と11月11日(日)で開催されるイベントが異なります。
●11月10日(土)
・組太鼓…12:45~13:00
・オープニングパレード&開会式…13:00~13:25
・赤塚城戦国絵巻物武者行列&西洋流火術鉄砲保存会演舞…13:25~13:40
・民踊流し…13:40~14:40
・阿波踊り…15:10~16:00
●11月11日(日)
・組太鼓…9:45~10:00
・音楽パレード…10:00~11:10
・大江戸ダンス…11:10~11:30
・チンドン流し…11:40~12:15
・木やり&みこし&閉会式…12:30~15:30
第2会場『赤塚体育館』
ここでは常設の展示コーナーや時間によってイベントが開催されます。
●常設の展示&体験コーナー等
・野菜宝船の展示
・案内所&救護所
・各種PRコーナー
・農業祭共進会
・板橋のさつき展示
・石臼でお茶ひき体験
・『むかしの農業まつり』
・緑化推進コーナー
・食育推進コーナー
・健康づくりPRコーナー&フェスペイント
・お子さん向けポン菓子づくり実演&ノコギリ体験&工作コーナー
・たこ作り体験
・復興支援物産展(熊本県&宮城県&岩手県)
・売店等
野菜の宝船については、11日(日)に宝船の野菜を小学生以下の方にプレゼントされるようです。
先着300人、10時から引換券を配布され、野菜との引き換えは14:30からになります。
また、この引換券は状況によって、配布時間を早めることもあるみたいなのでご注意ください。
●11月10(土)に開催されるイベント
・キッズチアダンス…12:15~12:30
・ゆるキャラ®とあそぼう…13:45~14:15
・組太鼓…14:30~15:00
・区内産農産物のせり売り…15:20~15:50
●11月11日(日)に開催されるイベント
・板橋の郷土芸能大会…10:00~12:40
・鼓笛隊演奏&ダンス…13:10~15:10
第3会場『赤塚小学校』
●常設の展示&体験コーナー等
・各種販売&PRコーナー
・抹茶点て出しコーナー
●11月11日(日)の出店コーナー
・献血コーナー
・苗木無料配布コーナー
苗木無料配布は、さつき、キンシバイ、ブルーベリーが配布されます。
先着は各200本、時間は10:00からです。
第4会場『農業体験農園』
こちらは11月11日(日)だけになります。
・区民農園収穫祭&表彰式…11:40~
・けんちん汁無料試食かい…12:30頃~
けんちん汁は、区内の野菜がたっぷりと入ったモノになります。
先着は3000食です。
無料で試食できるのでお見逃しなく。
簡単に板橋農業まつりで開催されるイベント等について、一気に書いてきました。
板橋区における新鮮な野菜を味わえたり、郷土芸能を見れるチャンスです。
また板橋区がどんな地域なのかも分かるイベントだと思うので、是非、足を運んでいただければと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪

関連した記事を読む
- 2025/02/22
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19
その他には定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい作業を行っています。