藤ホーム地所株式会社
2016年12月24日
ブログ
ゆく年くる年
今年も残り僅かとなりました。
年の瀬はあれやこれや何かと忙しいものですが、新年はお部屋をきれいにして気持ちよく迎えたいものです。
ダスキン調査では、大掃除を予定している人の割合は、2080人回答中全体の72%で、中でも20代は男性で79%、女性で82%と、他の年代よりも高い傾向が見られたようです。
大掃除にかける日数は「1日」との回答が27%で多く「3日間」という人も18%いました。20代は日数についても、他の年代層よりも多めです。
大掃除をする日は「29日」と「30日」がともに31%です。
また、掃除をする場所として、例年と同じく「レンジフード・換気扇」が最も多く、今年は「窓・網戸」がこれに続いて2位だったようです。
早めに大掃除を終えて、気分をすっきりさせたいところです。
さて、初詣では明治神宮や成田山・新勝寺など有名な神社仏閣に参拝される方が多いのではないでしょうか。
しかし、身近な所にもご利益いっぱいありそうな神社仏閣がいくつかあります。
北野神社
諏訪神社
氷川神社
学問の神様、菅原道真を祀ってある板橋区最古の徳丸北野神社をはじめ東京大仏のある浄蓮寺・赤塚諏訪神社・赤塚氷川神社 等々があり、散歩がてら立ち寄り参拝されてみてはいかがでしょう。
「一年の計は元旦にあり」と言います。
気持ちを新たに目標を決め、近所の神様にお願いをして、ご利益を頂くのもいいのではないでしょうか。
来年も、皆様にとって良い年でありますよう心よりお祈り致します。
関連した記事を読む
- 2025/02/22
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19