藤ホーム地所株式会社
2017年11月19日
ブログ
ハト対策!
長年、ハトの糞に悩まされていた弊社管理物件。対策はじめます。
[第一弾]ハトが嫌がる味や臭いの成分が入った薬品「忌避剤」
ハトが止まる場所に網を張っても、別の場所で糞をされ・・・
全体に網を張るとしても、8階建てのマンションで足場を組んでの作業が必要となるため、かなりの費用がかかります。
網を張ったとしても、人の手が届かない配管や換気口など、止まれる場所をすぐに見つけてしまいます。
そこまで費用をかけたのに変化がない、では困ってしまいます。
業者も確実にハトが来なくなるとは言い切れないみたいですし・・・
色々検討した結果、今回は「忌避剤」というものを使ってみることにしました。
忌避剤とは「ハトが嫌がる味や臭いの成分が入った薬品」です。
スプレータイプ、固形タイプ、ジェルタイプがあります。今回はジェルタイプを使用してみます。
ジェルタイプですので、塗った場所にハトがとまると、足にベタベタしたジェルが付きます。ハトはベタつく感触を嫌がって寄りつこうとしなくなるのです。
しかも、足や羽についたジェルをくちばしで取ろうとすると、ハトの嫌いな味や臭いをダイレクトに感じることに。
このように、ジェルタイプの忌避剤を塗っておくと、味覚、嗅覚、触覚の3つの感覚を通して、「ここは嫌な場所である」と鳩に覚えさせることができるのです。
忌避剤でしばらく様子をみてみます。
ハトはその場所に強い執着心を抱いている場合、忌避剤だけで撃退するのは困難という話も聞いたことがありますので、どうなるでしょうか。
またご報告致します。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
関連した記事を読む
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19
- 2024/06/29