藤ホーム地所株式会社
2018年06月29日
ブログ
郷土資料館で七夕祭り2018
久々に短冊にお願いを書いてみるのも良いかもしれません
開催期間は6月30日(土)~7月8日(日)です。
赤塚地域で昭和30年頃まで使われていた七夕飾りに、短冊や折り紙などでお願いを飾ることができます。
七夕は笹に短冊を付けてお願いをする日というイメージがついている日ですが、七夕のお祝いの始まりは子どもの成長を願う「節句」の一つです。
また、このお願い事は人によって様々だと思いますが、元々は習い事の上達や発展などをお願いすることが始まりだったみたいです。
久しく短冊にお願いを書いていない方もいるかと思います。
この資料館は板橋区の歴史・文化・自然なども知ることができるので、気になる方はこれと合わせて行くのがおススメです。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
☆これからの住まいの新基準☆
☆「リニュアル仲介」☆
●不動産の資産価値を即座に判断できる面白いアプリ
セルフインスペクションアプリ「SelFin(セルフィン)」
無料で登録できるので、気軽に遊び感覚で利用してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
☆これからの住まいの新基準☆
☆「リニュアル仲介」☆
●不動産の資産価値を即座に判断できる面白いアプリ
セルフインスペクションアプリ「SelFin(セルフィン)」
無料で登録できるので、気軽に遊び感覚で利用してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
この記事を書いた人
遠藤 勝信

定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい雑務などをやっています。
最近はものづくりにはまっており、自分で建具を作ってみたり、壁を塗装してみたりと部屋を色々といじっています。
ものづくりの作業状況は弊社のブログで随時アップしています。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/09
- 2021/01/25
- 2021/01/10
- 2020/12/19