藤ホーム地所株式会社
2017年07月31日
ブログ
微力ですが、扇風機です。
みなさんこんにちは。
毎日蒸し蒸しと暑い日が続きますが、こんな時はやはりエアコンに頼りたいものです。
しかし、扇風機でも快適に過ごせる利用法はないでしょか。
一般家庭用の扇風機の電気代は、多く見ても1ケ月500円もいかないそうです。
扇風機を効率的に使って、少しでも節電してみてはどうでしょう。
まずは、置く場所が大事です
日中は「外の風が入る窓」と「暑い空気を逃がす窓」を対角線上に風が通るよう窓を開け、その通り道に扇風機を置くと部屋を効率的に涼しくすることが出来ます。
窓が1箇所しかない場合は、玄関を少し開ける。(防犯のため、チェーン等は付けておく)
夜中や早朝に時間帯は、外気温が室温より低い場合があるので、開けた窓の前に扇風機を置き涼しい外気を部屋にいれる。
みなさんも一度は試された事もあるかと思いますが、扇風機の前に保冷剤や氷を置くだけですが、多少は涼しい風を体に感じることができます。
暑い空気は天井付近に留まり、部屋の平均気温を押し上げるので、扇風機を上に向けて足もとの空気とかき混ぜると、気流が生まれ効果的に暑い空気を追い出す事ができるようです。
押入れやクローゼットの中にも、熱気がこもるので湿度に対しても押入れの中にも扇風機を当てる事で、適度に湿気も取れて換気になると思います。
この暑い夏を乗り切るには、扇風機の力も借りてエアコンと両立させるのが一番かもしれません。
暑さも、これからが本番です。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
関連した記事を読む
- 2023/11/26
- 2023/10/23
- 2023/09/07
- 2023/09/01