お部屋探しのコツ Part14
みなさまこんにちは。
前回に引き続き『お部屋探しのコツ』についてご紹介します。
お部屋の探し方は色々なやり方があると思います。
なので、その中の一つのやり方だと思ってお気軽に見て頂ければと思います。
ここまで長くお部屋探しのコツについて説明してきましたが、これで最後です。
改めて初心に戻ってみる
最初に自分で決めたお部屋探しの条件と合っていますか?
自分の生活に見合った金額なのか?
お部屋の希望条件の7~8割ぐらいは満たしているのか?
など色々な条件があったと思います。
もうたくさん部屋を見て気に入った物件を見つけてほっと安心しているかもしれませんが、もう一度確認してみましょう。
急いで決めた方が良い場合もあると思いますが、一度心を落ち着かせて再確認することで見落としていた部分も見えてきます。
日々の暮らしがより良く過ごせるように焦らず再確認してみましょう。
最後に
現在はネットが普及しているので、実際にお部屋の中を見なくてもそれなりの情報が分かります。
なので、お部屋を実際に見ずに入居を決める方も増えています。
確かに賃貸を探す人からしたらこの方法はとても楽です。
いちいち物件まで足を運ばなくてもいいですし、不動産屋さんから無駄な営業もされないので体力的にも精神的にも楽です。
しかし探す人の状況にもよりますが、私は、できることならば実際にお部屋の中は事前に見た方が良いと思います。
『写真のイメージと全然違うじゃん』、『建物のエントランスが暗くて怖い…』など、ネットだけでは伝えられない情報が色々とあります。
ネットの情報でその部分を伝えることができているなら別だとは思いますが。
より良いお部屋探しをするためには面倒でも内見はしてみてください。
また、お部屋探しは体力と精神力をかなり使うので疲れます。
『自分に合った物件が見つからない…』、『タッチの差で他の人にお気に入りの物件を取られた…』などとネガティブな事があったとしても、それはそれで自分に合った最高のお部屋が見つかるまで過程なのだと思い、お部屋探しを楽しんでみてください。
そうすればきっと良い部屋が見つかるはずです。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪

関連した記事を読む
- 2023/11/26
- 2023/10/23
- 2023/09/07
- 2023/09/01
その他には定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい作業を行っています。