藤ホーム地所株式会社
2018年09月09日
ブログ
DIYでトイレの扉を新しく作ってみる! ~その1~
みなさまこんにちは。
今回はこちらのトイレの扉を新規に作って交換してみたいと思います。
扉の交換と聞くと難しい感じはしますが、今までの経験を活かせば意外とできてしまうのではないかと思ったので挑戦します。
ドアノブの取付が難しそう…
最初はこの扉のリメイクなども考えてみましたが、良いリメイクのやり方が思い浮かばず、それなら新規で作ってしまおうと思い立ったのがこのDIYの始まりです。
どんな扉にするのか?
今までやってきたDIY同様に木材の素材感がある扉です。
扉には装飾などはせず、使う材料も少なく、作り方も簡単にするためにかなりシンプルなモノを作ります。
このDIYで一番ネックであるのがドアノブの取付だと思いっています。
扉本体は電動工具の丸ノコを使えば、比較的楽に切り出せると思います。
しかし、ドアノブの取付については、木材に掘り込みなどの加工が必要なので繊細な作業もあって難しいです。
ドアノブを取付けるにはこんな感じの加工をする
この写真は既存の扉のドアノブを外した状況の写真です。
何だか写真を見ただけで難しそうな感じではないですか…。
職人さんに頼んだ方が楽な気もします…。
とはいえ今までのDIYで使ってきた電動工具たちなどを駆使すればできちゃうと思いっています。
正直、上手くできるか分かりませんが挑戦します。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
この記事を書いた人
遠藤 勝信

関連した記事を読む
- 2025/02/22
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19
その他には定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい作業を行っています。