藤ホーム地所株式会社
2018年12月21日
ブログ
デザイナーズ賃貸っぽい部屋にDIYリメイク ~その3~
施工前の状況
合板を貼りつける前の状態です。
シンプルなライトグレーのクッションフロアが貼られています。
合板の仮敷きする
この写真で見ると部屋の形状がキレイな四角形に見えますが、実際は歪んでいます。
そこで、床をこの部屋の形状に合わせて作るために合板を加工して、仮敷きしていきます。
合板をカットして、角部分をサンドペーパーで磨く
電動工具である丸ノコを使って合板をカットします。
そして、サンドペーパーを使って合板の角部分を磨いて削り落します。
仮敷きしてみるとちょっと印象が変わる
写真では分かりにくいかもしれませんが、仮敷き前と仮敷き途中の写真を比べてみると、室内空間の印象がちょっと違うような気がしませんか?
実際に私が感じたのは、室内照明などの光が合板に反射して柔らかく温かみのある空間に変った感じがしました。
床の掃除をする
合板の仮敷きが終われば床の掃除をします。
掃除機を使ってホコリをとり、雑巾がけをして床をキレイにします。
この掃除は次の作業をする上で重要なので、しっかりとやります。
養生テープを床一面に貼る
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
この記事を書いた人
遠藤 勝信

関連した記事を読む
- 2025/02/22
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19
その他には定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい作業を行っています。