2019年10月28日
ブログ
ペケ台で作るテーブル!【その3】 ~その名はrice table(ライステーブル)~
ガタつき軽減するための加工
脚と地面の接する面積が大きいとガタつきやすくなります。
接する面積が小さくなるように加工しました。
脚と地面に接する部分をよく見ると、ちょっと隙間が空いてるのが分かると思います。
脚部分に取っ手を作る
持ち運びしやすいように取っ手を作ります。
まずは墨出し。
取っ手の端部は丸めたかったので、1円玉で墨出ししました。
まずはインパクトを使って穴をあけて。
トリマーを使ってカットして。
やすりで仕上げれば取っ手の完成です。
テーブルの跳ね上がり防止策
rice table(ライステーブル)の形は楕円形をベースにしています。
なので、テーブル(楕円形)の先っぽのに手をついて立ったりすると、天板が跳ね上がって危険です。
この跳ね上がりを防止するギミックを施していきます。
使用するものは真鍮のプレート、ひも、コードストッパー、吊具部材を使います。
吊具部材は脚の取っ手の位置と合わせて、テーブルの裏面に4つ取り付けます。
そして、吊具部材にひもを取り付けます。
吊具部材に取り付けたひもをコードストッパー、二つの穴をあけた真鍮プレートに通します。
そして、端部を『8の字結び』で処理すればギミックは完成です。
~DIY賃貸入居者募集中~
賃貸でもご自身の手で部屋を作れます。原則、「原状回復」の義務はありません。DIY作業やアイデアに自信のない方は、相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。
賃貸でもご自身の手で部屋を作れます。原則、「原状回復」の義務はありません。DIY作業やアイデアに自信のない方は、相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。
賃貸でもご自身の手で部屋を作れます。
原則、「原状回復」の義務はありません。
DIY作業やアイデアに自信のない方は、相談にのりますのでお気軽にご連絡ください。
そして、このお部屋は仲介手数料なし、礼金なし、更新料なし(事務手数料あり)など嬉しいポイントもあります。
【詳しくは、蓮根サニーハウス 201号室の紹介ページをご覧ください。】
分からないこと、気になることなどあればお気軽にご連絡いただければと思います。
この記事を書いた人
遠藤 勝信
関連した記事を読む
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19
- 2024/06/29
その他には定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい作業を行っています。