藤ホーム地所株式会社
2019年02月01日
ブログ
デザイナーズ賃貸っぽい部屋にDIYリメイク ~その14~
既存のカーテンレール
シンプルなカーテンレールです。
色はシルバーです。
長い間使ってきているので、金具部分なども劣化して汚れが目立っています。
既存のカーテンレールを分解
窓枠に付いていたカーテンテールを分解します。
これは一本のドライバーあれば簡単に分解できます。
電動工具を使ってレールをカット
カーテンレールを分解してレールだけにしたら、電動工具のグラインダーを使ってレールをカットします。
この作業では火花がかなり飛び散るので、ゴーグル、軍手、長袖の服の着用は必須です。
カーテンレールの土台となる合板をカット
20mm程度の厚さがある合板を使ってカットします。
ちょっと長さがあるので、丸ノコにガイドを取り付けてカットします。
これを取り付けると真っ直ぐカットできるのでおススメです。
このカットした合板が新たなカーテンレールの土台部分になります。
ここで秘密兵器の登場!
カーテンレールの土台となる合板がカットできたら、次はレールを取り付けるための溝を作ります。
前回はトリマーを使ってこの溝を作りました。
この作業は苦戦しました。
作業自体は単純なのですが、私の持っているトリマーのパワーでは一発で掘り込むことができず、数回に分けての作業になり時間もかかってしまいました。
一回掘っては、トリマーの刃の調整作業をしなければならないのでかなり面倒だったのです。
そこで、「一発で溝を作ることができる工具がないかなぁ…」と調べてみたらあったのです。
それが上の写真の工具です。
丸ノコに似ているのですがちょっと違います。
これは『小型ミゾキリ』と言って、溝を作ることのできる工具です。
これなら一発で溝を作れるとのことなので、早速使っていきます。
♪お住まいのお困りごと、分からないことがあればお気軽にご連絡下さい♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
☆これからの住まいの新基準☆
☆「リニュアル仲介」☆
●不動産の資産価値を即座に判断できる面白いアプリ
セルフインスペクションアプリ「SelFin(セルフィン)」
無料で登録できるので、気軽に遊び感覚で利用してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
☆これからの住まいの新基準☆
☆「リニュアル仲介」☆
●不動産の資産価値を即座に判断できる面白いアプリ
セルフインスペクションアプリ「SelFin(セルフィン)」
無料で登録できるので、気軽に遊び感覚で利用してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
○●○藤ホーム地所株式会社○●○
・HP:https://fujihomejisho.co.jp/
・高島平本店
住所:東京都板橋区高島平8-14-1
Tel: 03-3935-0024
Fax: 03-3935-6339
・赤塚店
住所:東京都練馬区田柄2-52-8
Tel: 03-3930-6441
Fax: 03-3930-6438
○●○●○●○●○●○●○●○●
この記事を書いた人
遠藤 勝信

関連した記事を読む
- 2025/02/22
- 2024/12/03
- 2024/10/10
- 2024/07/19
その他には定期的に駐車場のゴミ拾いや除草剤の散布、管理物件のお部屋や共用部の清掃、細かい作業を行っています。